UR DRESSING ROOMの読者様は、大学生や社会人の方が多いんですけども…
ひとりぼっちの夜、とてつもない虚無感に襲われてしまうときってないですか?
本日は、そんなあなたのために、眠れない夜の孤独を癒やすとっておきのコンテンツ…
「ジャパニーズマゲニーズ」
のYouTubeチャンネルをご紹介したいと思います。
目次
眠れない夜はSP○ONよりジャパニーズマゲニーズ
ひとり暮らしって、家に自分しかいないからめちゃくちゃ気楽…
というのもあるんですが、たまにどうしようもなく虚無が押し寄せてくる瞬間ってありますよね?
僕自身もハタチから27歳ぐらいまでの間、ずっとひとり暮らしをしていたんですけども、そういう夜を何度も味わったことがあります。
毎日毎日職場と家の往復…
やっと迎えた週末、
(今日は誰かと飯でも行くかぁ!)
と、そんな気分になった日にかぎって友達は誰も捕まらず、結局一人の寂しい帰り道。
(よし!こうなったらパーッとひとりでパーティーや!)
気持ちを切り替えた僕は、帰り道の途中にあるスーパーに立ち寄り、パーティーに向けて食材を買い込むことに。
(ピザポテトとプッチンプリンはマスト…あとはコーラと…エクレアも食べたいな!)
なんてことを考えながら、目につく食材をどんどんカゴに入れた結果、両手いっぱいに買い物袋をぶら下げて帰宅。
毎回少し反省はするものの、後々買いに出る手間を考えたら、このタイミングで余分に買っておいて損はない。
買い物袋を一旦床に放り投げ、まずは一服するためのセッティングから。
PCを立ち上げてお気に入りの音楽を流したら、クローゼットを開け、シューズボックスに隠してあるパーティーセットをテーブルに用意した。
主役のパケの中には、粉ふきのいいやつが1.2ほどまだ残っている。
とりあえずひとつまみちぎって、クリアレッドのプラ製グラインダーに投入し、グルグルと回す。
透明な容器の中、ブチブチと乱雑に繊維がほどける音を聞くこの瞬間が好きだ。
十分にほぐれたことを確認して蓋を開けると、濃厚な香りが鼻孔をくすぐる。
フライヤーの上に細かくなったいいやつをばら撒いたら、僕は最後の準備として、部屋の明かりをおとした。
さぁ、パーティーの始まりだ。
緑や青のマーブル模様が入ったガラス製の小さなパイプは、友達が誕生日にプレゼントしてくれたもの。
ほぐれたいいやつを山盛りに詰めて、ライターで火をつけた。
大きく吸い込んで口を閉じれば、頭の芯まで煙が染み渡る気がする。
直後、強烈な喉の痛みに襲われ、僕は勢いよくむせ返った。
「ゲーッホ!ゲッホ!ゲホゲホ…はぁ…」
涙を浮かべながら、それでもじんわりと意識が目覚めていくのを感じる。
ふた吸い目、今度はむせないようにと慎重になりながらも、案の定咳き込んでいる自分自身に少し笑えてしまう。
BGMは「WHAT′S BEHIND DARKNESS」から「MEISO」へ。
ひんやりと濡れたコンクリートのような…
だが心地よいグルーヴは、ひとりきりのこんな夜に合う。
ふと口の渇きを覚えるのと同時に、空腹感がムクムクと湧き上がってくる。
僕は床に投げた買い物袋からコーラを取り出すと、勢いよくキャップを空け、ゴクリゴクリと喉へ流し込んだ。
炭酸の一粒一粒が、喉の奥でパチパチと弾けていくのをはっきりと感じる。
(美味い…)
乾いた喉に、ねっとりと甘く刺激的な液体は、あっという間に吸い込まれていった。
『脳の10%神話』
という都市伝説をご存じだろうか?
“人間は脳の10%しか使っていない”
という、恐らく誰しも一度は耳にしたことがあるだろうそれだ。
10%という数字の根拠はよくわからないが、あながち的外れな説ではないと今は思う。
フィルターのない世界で、僕は音に、味に酔いしれた。
(あぁ、この瞬間…誰かそばにいてくれたら…)
パーティーも中盤に差し掛かると、決まっていつもそんなことを考えてしまうのは僕の悪いクセだ。
ガラスパイプに追加したいいやつを肺に入れながら、ぼんやりと携帯のリダイヤル画面を眺める。
だが…
この時間ならと再度かけた電話も、コール音が鳴るだけで、結局誰にも繋がらなかった。
虚無がやってくる。
食べるために働き、働くために食べる。
家賃、光熱費、携帯代、税金に保険…
作り笑顔を貼り付けて、頭を下げてでも…
働かなければ、お金を得なければ、明日の一日を続けていくことさえままならない。
だからこそ、この一瞬…
このひと時だけでも…
こんな世界とは別の世界線で、明日をまた生きるための元気をほんの少し貯金したかっただけなのに。
今ごろどこかの誰かも、同じような虚無を抱え、眠れない夜を過ごしているのだろうか?
何度目かの「BYPATH」を経て、音が止む。
モニターの明かりに照らされ、乱雑に散らかった菓子袋がテーブルに影をおとしている。
“Party Is Over”
僕は静かに目を閉じた。(了)
とまぁこのように…
部屋にひとりでいるときに虚無に襲われてしまうと、そのときのコンディションにもよりますが、非常にナーバスになりがちです。
下手をすれば、良くない考えが頭の中で堂々巡りし続けてしまい、眠るのもままならなくなってしまうことも…
しかし!!
そんなときこそ、今回ご紹介する「ジャパニーズマゲニーズ」のYouTubeチャンネルを見ることで、虚無にサヨナラ。
とてもハッピーな気持ちで眠りにつくことができるようになるんですね~。
ではここからは、そんな「ジャパニーズマゲニーズ」について、まだ知らない、見たことがない方のために、一体どういったユニットなのかを簡単にご説明していきましょう!
ジャパニーズマゲニーズとは?
レペゼン京都のラッパー、孫GONG(そんゴング)。
そして、大阪は高槻発のヒップホップクルー「竜巻一家(たつまきいっか)」の中心人物、JAGGLA(ジャグラ)が手を組んで結成されたユニット…
それが、ジャパニーズマゲニーズです。
基本、こんな感じの煙たいぶっ飛びチューンを中心にラップしています。
ジャパニーズマゲニーズ – REAL STONER feat.PERSIA & VIGORMAN(Official Music Video) | YouTube
え?ここは…日本ですよね??
と思わず目をこすって確かめた人は、きっと僕だけじゃないはず(笑)
仮に僕がこのMVの撮影現場に同行していたら、開始5分で石になっている自信しかありません。
そんなジャパニーズマゲニーズのYouTubeチャンネル…
一体何がいいかと聞かれると、
“めっちゃホッコリする”
もうこのひと言に尽きます。
孫くんとJAGGLAくん、とにかく仲がいい2人の掛け合いを見ているだけで、
“自分もその輪の中に入ったような、心地よい安心感”
に包まれちゃうんですよね。
ジャパニーズマゲニーズ: リアルストーナーズ制作秘話 〜自分を見失った日〜 | YouTube
J「最終は…」
孫・J「キノコが勝つ!!」
とか、もうアホ過ぎてニヤニヤが止まんないでしょ?(笑)
こちらは「ニートtokyo」のインタビュー動画なんですが、ジャパニーズマゲニーズのYouTubeチャンネルでも、基本的にこんなノリのゆるい動画ばかりがアップされております。
ではここからは、そんなジャパニーズマゲニーズのYouTubeチャンネルから、個人的にお気に入りの動画をいくつかピックアップしていこうと思います。
お気に入りその1:「ボディタッチの回」
ジャパニーズマゲニーズ – ボディタッチの回 | YouTube
ボディタッチありのフリースタイルバトルの話題で盛り上がる2人。
孫くんの掌底のくだりが面白いから、あえて何回も聞き返すJAGGLAくん。
それをわかってて何回も乗っかる孫くんの掛け合いが最高。
孫「ここをギャンッッッッ」
めっちゃ好き(笑)
続きまして…
お気に入りその2:「鍋の回 その2&その3」
ジャパニーズマゲニーズ – 鍋の回 その2 | YouTube
マンチで「つくね出汁」の豆乳鍋を食べる孫くん。
すると、JAGGLAくんの悪ノリから、なぜか熱々の出汁を掛け合う遊びがスタート。
ツボに入って一同、笑いが止まらなくなってしまいます(笑)
ジャパニーズマゲニーズ – 鍋の回 その3 | YouTube
ホテルなので周りの部屋に配慮しないと…
と思いながらも、孫くんのリアクションが面白すぎて何度もお玉で熱々出汁をかけてしまうJAGGLAくん。
そして、熱いのがわかってるのに何度もそれを浴びに行く孫くん。
ブリってスイッチ入ったときのあるあるな光景過ぎて、お気に入りです(笑)
続きまして…
お気に入りその3:「なんやねんお前の眼鏡の回」
ジャパニーズマゲニーズ – なんやねんお前の眼鏡の回 | YouTube
「寝てるとき怪獣やん!!(笑)」
というツッコミを入れたくなるほどに激しい孫くんの寝姿。
その時点ですでに面白いんですが、何よりもオチが最高です。
続きまして…
お気に入りその4:「どっちが強い?の回」
ジャパニーズマゲニーズ – どっちが強い?の回 | YouTube
どんな話の流れでそうなったのか「ドッジ弾平」と「丹下段平」どちらのダンペイが強いかを話し合う2人。
遠距離で戦うか、近距離で戦うかで戦闘力に違いがあることを熱心に語る孫くん。
しかし…
熱く語り過ぎたがゆえに、最後の最後、大事なところで言い間違ってしまいます。
じーーーーーーーーっくり間をとってからの、JAGGLAくんのツッコミが秀逸。
続きまして…
お気に入りその5:「孫GONG、ゴールドを買うの回 その3&番外編」
ジャパニーズマゲニーズ – 孫GONG、ゴールドを買うの回 その3 | YouTube
ヒップホップという音楽で勝ち上がったものの象徴である、ゴールドを買いにいく孫くん。
しかし!
一生懸命値切っていたのに、肝心の支払いの段階で大きなミスを犯してしまいます(笑)
ジャパニーズマゲニーズ – 孫GONG、ゴールドを買うの回 番外編 | YouTube
番外編と合わせて見ることで、なんかジーンときてしまうんですよねぇ。
笑いと感動のマリアージュを堪能したい方にオススメ。
それでは、ラストにこちらをどうぞ!
お気に入りその6:「孫!の回」
ジャパニーズマゲニーズ – 孫!の回 | YouTube
わずか10秒の動画…
登場人物なし…
にもかかわらず、名前を呼んでいるだけでここまで面白いという…
いや~、最高ですね(笑)
おわりに
さて、こんな感じで今回はジャパニーズマゲニーズのYouTubeチャンネルをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
なぜこのタイミングでこんな記事を書いたかというと、少し理由があります。
僕が10代、20代のときは、まだインスタなどのSNSもサービスが始まってなかったりと、そこまで他人のプライベートをリアルタイムで覗ける…
というようなことはありませんでした。
でも、今の10代、20代の子たちは、常にSNSで繋がっているので、自分と周りの人間を嫌でも比べてしまうような状況というのがとても多いと思います。
となれば、必然的に虚無と対峙しなくてはいけない場面が増えてくるというもの。
これを読んでいるあなたも、ひとりぼっちの夜、スマホを片手にキラキラしたSNS上の投稿を見ていて、虚無に押し潰されそうになった経験はありませんか?
そんなときに大切なのは、
“心の処方箋をいくつ持っているか?”
ということです。
それは、温かいミルクを飲むことでもいいし、ゆっくりお風呂につかることでもいい。
大好きな作家の本を読むことでも、カラオケで歌うことでもいいんです。
そうやって、自分の心を癒やして、
(また明日も頑張ろう!)
となれる処方箋を、あなたにもしっかり持っていてほしい…
その選択肢の1つとして、ジャパニーズマゲニーズのYouTubeチャンネルをご紹介させていただきました。
ここでピックアップした動画以外にも、本当にたくさんの面白い動画がアップされているので、ぜひあなたも虚無に襲われて眠れない夜…
ひとりで悶々とする前に、ジャパニーズマゲニーズのYouTubeチャンネルをご覧になってみてください。
ジャパニーズマゲニーズ – ニュードクターの回 | YouTube
きっとホッコリ楽しい気分になって、寝付きがよくなるはずですよ。
アングラな雑学を網羅するYouTubeチャンネル「シラフ知らズ」はもうチェックした?
それでは、本日はこのへんで。
またね~。