いよいよ、明日9月17日(土)に、F.O.G.のCollection Twoがリリースされます。
そんな中、つい先日、UR DRESSING ROOM読者の方から、
「PacSunで通販する際、発送先に日本を設定する方法がわからない」
という問い合わせがありました。
言われてみれば、確かに発送先の設定に関しては、ちょっとしたコツが必要になるんですね。
そこで本日は、直前対策として、PC・モバイルの両パターンで、発送先の設定方法について徹底解説していきます。
今回のCollection Twoは、アイテムによって、かなりの激戦も予想されますので、
(せっかくカートに入ったのに、発送先設定に手間取って完売した…)
なんてことがないように、しっかりノウハウを覚えていってくださいねー。
目次
PacSunで発送先の設定を日本に変更する方法【PC編】
それでは、まずはPC編から始めていきましょう。
海外サイトといえども、とくに複雑な操作は必要ないので、気楽に読み進めてくださいね。
現状の設定を確認する
まず、PacSunのトップページにアクセスしたら、トップページ右上の矢印部分に注目してください。

始めてPacSunにアクセスした場合、上記画像のように、アイコンがアメリカ国旗になっていると思います。
ただ、この状態だと、発送先の設定がアメリカ国内になっているため、仮に商品をカートに入れてチェックアウトし、発送先を選ぼうとしても…

上記画像のように、アメリカの各州が出てくるだけで、“Japan”表記が出てくることはありません。
このままでは、日本への発送ができないということですね。
では、発送先の設定を変更するにはどうすればいいのかを、続いてご説明していきましょう。
発送先の設定を変更する

発送先の設定を変更するには、まず、先ほどのトップページ右上にある、国旗アイコンをクリックします。
すると、下記画像のような“International Shipping”画面に切り替わり、発送先の設定を変更できるようになります。

まず、矢印部分、“Select Country”のプルダウンをクリックしてみましょう。
すると、下記画像のように、“Japan”の表記が出てきますので、そのままJapanをクリックします。

この際、横にある“Select Currency”欄も自動的に“Japanese Yen”に変わりますので、ここは改めて変更したりしないよう注意しましょう。
Japanを選んだあとは、Select Country欄の下部にある、“UPDATE”ボタンをクリックします。
これで、発送先の設定が日本に変更されました。
設定の変更を確認する
UPDATEボタンをクリックすると、自動的にトップページへと戻ります。
その際、下記画像のように国旗アイコンが日本へ変わっていることを確認しておきましょう。

アイコンがきちんと変わっていれば、設定が無事に反映されているということです。
あとは、欲しいアイテムを買い物カゴに入れ、チェックアウトします。
ちなみに、初めてPacSunで買い物をする場合、“Sign In”は選ばず、“Guest Checkout”からチェックアウトしましょう。

すると、上記画像のように、“安全なチェックアウト”画面に切り替わり、表示も全て日本語に変わります。
矢印部分を見ると、発送国の欄がJapanのまま暗転して、変更ができなくなっているのがわかりますね。
あとは、必要項目を記入(※日本語でOK)した上で“注文を送信”ボタンをクリックすれば、購入完了となります。
また、PayPalの登録を予めされている方なら、この画面上でPayPalでのチェックアウトも可能なので、より安全に買い物できますね。
安全な海外通販に必須のPaypal登録方法はコチラ(※2016年10月15日追記)
PacSunで発送先の設定を日本に変更する方法【モバイル編】
それでは、引き続きモバイル編のご説明をしていきます。
モバイルに関しても、やること自体はPCとあまり変わりませんので、ご安心くださいね(笑)
現状の設定を確認する
モバイルの場合も、現状の設定を確認するには、まずPacSunのトップページにアクセスします。
その上で、下記画像の矢印部分、ハンバーガーメニューをクリックしてみましょう。
すると、このようにメニュー一覧が表示されます。
そのままメニューを下へスクロールしていくと、“Country”欄のアイコンがアメリカ国旗になっていることがわかります。
このままの状態でチェックアウトをしても、結果はもうお分かりですよね?
上記画像のように、矢印部分の発送先プルダウンをクリックしてみても、アメリカの各州が出てくるだけで、“Japan”表記が出てくることはありません。
発送先の設定を変更する
モバイルで発送先を変更するには、先ほどのCountry欄にあった国旗アイコンをクリックします。
すると、下記画像のように、“International Shipping Options”画面へと切り替わり、発送先の設定を変更できるようになります。
あとは、矢印部分の“Select Country”欄をクリックして、Japanを選択。
この際、PCと同じく“Select Currency”欄も自動的に“Japanese Yen”に変わりますが、改めて他の通貨に変更しないようご注意ください。
Japanを選択後は、上記画像、矢印部分の“UPDATE”ボタンをクリックします。
これで、モバイルからの発送先変更設定は完了となります。
設定の変更を確認する
アップデート後にメニュー欄を確認してみると、下記画像のように、Country欄のアイコンが日本国旗に変わっているはずです。
アイコンがきちんと変わっていれば、設定は無事に反映されているので、あとは買い物を楽しんで、チェックアウトするだけ。
モバイルの場合も、初めてPacSunで買い物をするのであれば、“Sign In”は選ばず、“Guest Checkout”からチェックアウトしましょう。
すると、下記画像のように、“安全なチェックアウト”画面が出てきます。
画面をスクロールしていくと、PCのときと同じく、発送国の欄がJapanのまま暗転して、変更ができなくなっているかと思います。
下記画像の矢印部分ですね。
あとは、必要項目を記入(※日本語でOK)した上で“注文を送信”ボタンをクリックすれば、モバイルでの購入完了となります。
もちろん、PCのときと同じく、この画面でPayPalでのチェックアウトも可能ですよ。
PayPalでのチェックアウトができない!?(※2019年10月27日追記)
先日読者様から、
「10月18日にあったESSENTIALSのりストック時に、PayPalチェックアウトができませんでした」
という問い合わせを受けました。
聞くところによると、PayPalからのチェックアウトをしようとした際に、
“米国から登録したアカウントじゃないと利用できません”
といった表示が出て、チェックアウトできなかったとのこと…
そこで、実際に検証してみた上で、きっちりPayPalによるチェックアウトをする方法が判明しましたので、そちらを解説していきます。
まずは、チェックアウトする直前の画像をご覧ください。
はい、この状態です。
ここから、PayPal決済をするため、画像赤矢印部分のPayPalをクリックしてみましょう。
パスワードの入力画面に切り替わりました。
ここからパスワードを入力した上で、「Log In」をしてみると…
おお…
確かにこの表示が出てきました。
これは初見だと戸惑いますよね。
まぁ、ここで止まっていても仕方ないので、画面の指示どおり、一旦「ショッピングサイトに戻る」を選択してチェックアウト直前の画面に戻します。
はい戻ってきました。
では、ここからが解決方法になりますので、しっかり確認してね。
PayPal決済をするためには、画像赤矢印部分にある「CHECKOUT」を先に選択します。
そこをクリックすると…
「安全なチェックアウト」画面が出てきました。
そして、その中にありました!
“PayPal ご購入手続き”
の文字が。
ここまできたら、もう勝ち確ですね(笑)
さっそくクリックしてみましょう。
はい、今度は無事にログイン画面が表示されました。
ではそのまま、「同意して続行」をクリックしますよ。
「安全なチェックアウト」画面に戻ってきました。
このまま画面をスクロールしていくと…
はい、しっかりPayPal決済の表示が出ましたね。
とまぁ、対応としてはめちゃくちゃ単純なことだったんですが、りストックで気持ちが焦ってるときにこの状態になったら、さすがに僕もテンパってしまったはずです。
海外に限定されるわけじゃないですが、ショッピングサイトって自分が知らないうちにいつの間にか仕様が変わっていたりするので、こういった部分もある程度こまめに確認しておかないといけないですね。
情報をくださった読者様には、本当に感謝です。
注文確定後の流れ(※2016年11月18日追記)
注文確定後しばらくすると、Borderfree(eコマースソリューション)を介してPacSunから、
“Pacsun.comでのご注文を承りました”
という件名でメールが届きます。
ただ、この時点では、まだ注文が受理されただけの段階なので、安心してはいけません。
場合によっては、ここからキャンセルがかかることもあります。
おそらく、読者の中にもキャンセルをくらってがっかりした方もいるんじゃないでしょうか?(笑)
正式に注文が処理されると、上記メールに続いて、
“Pacsun.comでのご注文の確認”
という件名で、再度Borderfreeを介してPacSunからメールが届きます。
このメールが届いたら、ようやくホッと一息つける感じですね(笑)
後は出荷メールを待つのみです。
ちなみに出荷メールに関しては、
“お客様のPacsun.com出荷確認”
という件名で届きます。
もちろん、追跡番号も添付されていますので、荷物状況は随時確認できますよ。
(※以下、2019年8月6日追記)
ちなみに注文確定後から到着までは、下記記事にて詳しく解説していますので、合わせてチェックしてください。
【2019年版】PacSun で ESSENTIALS(エッセンシャルズ)を買う!
まとめ
さて、本日は、F.O.G. Collection Twoリリース前の直前対策として、PacSunの発送先の設定方法について解説してきました。
ここがきっちりできていないと、肝心の購入時に大幅な時間をロスしてしまうので、改めて事前のチェックをオススメします。
また、一度変更してしまえば、以後アクセスする際も変更後の設定が維持されますので、確実に欲しいアイテムをゲットしたい場合、時間短縮のためにも、前もって変更しておくのがいいでしょう。
万が一、設定がリセットされてしまった場合も、焦らず再設定すれば問題ありませんよ。
(※以下、2016年11月18日追記)
以前、アカウント登録について読者様からお問い合わせがあったので、この機会に合わせて書いておきます。
Pacsunに関しては、2016年11月18日現在、アメリカ以外の国からアカウント登録することはできません。
そのため、Pacsunで購入する際は、都度住所入力などが必要となりますのでご了承ください。
面倒なので、早く日本からのアカウント登録にも対応して欲しいですけどね(笑)
Fear of Godの新作アイテムを一覧ページからチェック
あとがき
今回、初めて読者の方の問い合わせから、このような形で記事を書かせていただきました。
今後も、UR DRESSING ROOMで対応できる範囲のご質問には、どんどんお答えしていきたいと思います。
また、
(これは同じように悩んでる人が沢山いてそうやな…)
となった場合、今回のように、しっかりと記事としてまとめていきたいと思います。
各種ご質問は、記事へのコメント・お問い合わせページ・Twitter・Facebookなどなど、どちらからでも受け付けております。
忙しいときは無視するかもしれませんが、恥ずかしがり屋さんからのアプローチ、待ってますよ(笑)
最後になりますが、明日リリースとなるF.O.G. Collection Two、挑戦される皆さんの健闘を祈ります。
海外通販に役立つ「How to」ブログを一覧ページからチェック
それでは、本日はこのへんで。
またねー。
ご紹介して頂いた通りに安全なチェックアウトから購入できたのですが日本語表記のため日本語で氏名や住所等入力しましたが問題ございませんでしたでしょうか?
borderfreeとゆうところからpacsunからの注文メールは届きましたが正式な購入受理とはなってない気がします。
恐縮ですがご教授お願いいたします。
treyさん
コメントありがとうございます。
記入については日本語でも問題ありませんよ。
メールに関しては、キャンセルメールが届いていなければ問題ありません。
もし、ご心配であれば、お問い合わせページから注文メールの内容をお送りください。
より具体的に回答いたします。
二回に分けてこんかいのessentialのものを購入したのですが、初めの方はご注文の確認のメールがきておらず、2回目に決済した方はご注文の確認メールはきましたが、キャンセルメールがきました。これはどちらともかえてないということなんですかね?
小曽根汰一さん
コメントありがとうございます。
ご返信が大幅に遅れ申し訳ありません。
問題はもう解決されたでしょうか?
またご不明点があれば、いつでもご連絡ください。
[ご注文を承りました。]というメールが来ないのですが大丈夫ですかね?
allyさん
コメントありがとうございます。
Borderfreeから、「Pacsun.comでのご注文を承りました」というメールもきていない状態でしょうか?
注文時点で承りましたメールがきていないというのであれば、注文自体が上手くできていない可能性が考えられます。
承りましたメールがきている場合、注文自体はできていると思うので、注文確定のメールがくるのをしばらく待っていただければと思います。
そうです。いまだに来ていません。。
でもクレジットカードで購入金額は支払われている状態です。
日本語で住所等を入力したのが原因でしょうか?
allyさん
Pacsunについては、日本語で住所入力しても問題ありません。
また、クレジットがすでに決済されているのであれば、注文は通っている状態だと思います。
おそらく、一時的に注文が集中したためメール対応が遅れているなどの可能性が考えられますので、一度allyさんからPacsun宛に問い合わせメールを送ってみてはいかがでしょうか?
問い合わせメールを送る流れは、Pacsunのトップページから下記のとおりに進んでください。
Contact Us(トップページの一番下部にあります) → Customer Service, Privacy, Careers → Contact Customer Service → Submit a request
丁寧に教えていただいてありがとうございます。pacsunから二重引き落としをされたのですがこれは返金されるのでしょうか。
allyさん
二重引き落としになっているという状況報告を、pacsun側にメールで送っておいた方がいいですね。
その上で、pacsun側の対応を待てばいいと思います。
メールを送る際は、二重引き落としになっているスクリーンショットを画像添付したら確実かと。
先日pacsunにて 3回に分けて商品を注文したのですが、 3回目に注文した商品の発送メールが先にきて、前に注文した商品2つの発送メールがきません。
この場合問い合わせなどしたほうがいいのでしょうか?
前2つは、注文から8日経ってますが、 3回目の商品は注文から6日です。
タカさん
コメントありがとうございます。
3回に分けて注文されたとのことですが、決済は3回ともすでに完了している状態でしょうか?
3回分の決済が完了しているのであれば、発送が多少前後しているだけかもしれませんので、発送メールがくるまでしばらく待っていればいいと思います。
理由はなにを選択すればいいのでしょうか?送ってみたのですが返信が来ません。
allyさん
支払い関連のことなので、「Payment」を選択すればいいと思います。
メールを送る際は、件名に今回二重引き落としされた注文のオーダーIDを入れておくといいですよ。
昨日夜に購入したのですが
ミスで3回重複して同じものを買っている状態になっていて、クレジットから3回の決済のメールが来ているのですが
pacsanからは一度もメールが来ていないのですがこの場合どうすればいいでしょうか?
taさん
コメントありがとうございます。
取り急ぎ、クレジットの決済画面(3回決済されている状態のもの)をスクショして、pacsan宛に2回分はキャンセルしたい旨をメールしてみてください。
その後の対応については、引き続きご報告いただければ相談に乗りますよ!
こんにちは、質問させていただきます。
発送メールが来たのですが、追跡が出来ません。オーダーナンバーとメアドを入れたらいけるとは思うのですが見つかりませんと出ます。
配送会社はどこを使ってるか分かりますか?
トモ様
コメントありがとうございます。
PACSUNから日本への発送に関しては、DHL(https://www.logistics.dhl/jp-ja/home/tracking.html)が利用されています。
追跡についてはトラッキングナンバーが必要となりますので、その点をご確認ください。
ご返信ありがとうございます、やはり検索に引っかからないです。17日の朝一の発送メールなんでまだ、反映されてないんですかね?問い合わせメールしても返事こないし笑
初めてPucsunで購入したんで心配し過ぎかな。
End.やSNSはヨーロッパの店やのにもっと配送早いし笑笑
先程、メールの返信が来ました。
結局、Fedexの配送で追跡番号も全然違うやつを教えられました。
ありがとうございました^_^
トモ様
コメント確認しました!
無事、発送がされていたようでなによりです。
今回はFedexだったんですね。
また何かあれば、いつでもお気軽にお問い合わせ・コメントお待ちしております。
ご質問いたします。
PCでは配送先を日本に設定できましたが、アプリで日本に設定できません(2020/1/11現在)
記事では米国国旗をクリックで。。。と記載がありますが、先月アプリを始めてダウンロードしたのですが、現在は「US」と表記されておりクリックしても反応はありません。住所を入れても結局「US」なので電話番号入力が違うなどの表記が出てアプリで注文支払いまでたどり着けません。何かお分かりになりますでしょうか。
アヤさん
コメントありがとうございます。
確認が遅れてしまい、返信をお待たせして申し訳ありません。
ご質問のあった件について、アプリに「US」と表記されているとのことですが、アプリを立ち上げたあとのどの箇所にその表記がありますかね?
僕がアプリを確認したかぎりでは、アプリ自体にUSや日本といった国設定を変更するメニューは見当たりませんでした…
よろしければ、より詳しくお聞かせいただければありがたいです。