先日お知らせしてましたが…
“Deep Royal Blue”、無事ゲットできましたー!(パチパチパチ)
ナイキオンラインでは、スタートと同時に待ちになったので少し焦りましたが、楽天で挑戦したらスッとカートインしました(笑)
早ければ本日届くかもなので、またインスタに画像をアップしたいと思います。
そんなUR DRESSING ROOMのインスタには、UR DRESSING ROOMの中の人…
Mr.13こと、僕の写真も密かにアップしてたりするので、アカウントをお持ちの方は是非フォローしてください(笑)
で、話は変わって本日は…
これまたつい先日、メールでお問い合わせくださった読者様からの質問を、改めて記事としてまとめたいと思います。
内容は、タイトルにある通り、“海外ショップの日本発送可否”を簡単に見分ける方法についてでございます。
それでは、まいりましょう!
さて、本題へ入る前に少しお話ししたいんですが…
UR DRESSING ROOM読者の皆さんは、おそらく半数以上の方が、海外通販の経験をお持ちなんじゃないでしょうか?
実際、このサイトに出会う前からバリバリ海外通販されていた方もいるでしょうし、逆にそういった方以外にも、
「記事を読んで、無事通販できましたー!」
みたいな声も最近本当にいただくようになって、海外通販が、皆さんにとってより身近なものになってきているんだなーと実感しています。
その中で、冒頭に書いた通り、先日1人の読者様からこんなお問い合わせをいただきました。
「日本発送に対応しているショップがイマイチわかりません」
これ、改めて質問をいただいて、僕も目からウロコでした。
というのも、今となっては海外通販に慣れてきた僕も、不慣れなころは確かに同じことで悩んでたんですよ。
「これ欲しいけど、日本へ届くんかどうか肝心なところがわからんなー…」
って、よく頭を抱えてましたもんね(笑)
もちろん、その読者様にはすでに回答させていただいたのですが、改めて本日、皆さんともそのノウハウを共有したいと思います。
では、ここから本題ですよ。
目次
海外ショップで日本発送対応の可否を簡単に見分ける方法
まず初めに、アメリカやヨーロッパを始めとして、現在、世界各国には様々なセレクトショップがあります。
僕もいまだに、
(へ~…こんなショップもあったんやなー)
と、新しい海外ショップを発見することが多いですからね。
そして、そんな感じで新しいショップを見つけたときに大事なことは、
“日本への発送に対応しているのかどうか”
ということですよね?
自分の欲しいアイテムをセレクトしているショップなら、なおさら気になると思います。
これ、先に答えを書くと、それを調べる1番手っ取り早い方法は、
“とりあえず、買う直前までやってみる”
ということです。
ここでピンときた方もいれば、
(買う直前まで…ってどういう意味?)
となった方もいると思うので、ここからは、僕が最近見つけた新しいショップ…
を例に挙げ、徹底解説していきたいと思います。
トップページからメニューを見る
まずはトップページにアクセスしてみましょう。
1of1…
PCで見ると華やかなトップページなんですが、モバイルからだと、ご覧の通りめちゃくちゃシンプルです(笑)
とりあえず、トップページを開いたら、左上のハンバーガーメニューをクリックしてメニューバーを開きます。
1of1に限らず、新しいショップを見つけたらまずやるべきことは、メニューの確認ですからね。
セレクトしているブランドをチェックする
メニューバーを開いたら、続いては、そのショップがどんなブランドをセレクトしているのかをチェックしていきます。
大抵の海外ショップは、アイテム別やブランド別といった感じでカテゴリー分けをしているため、比較的見つけやすいかと思います。
とくにこのブランドのセレクトに関しては、そのショップの感度をはかる目安になるため、しっかりチェックしておきましょう。
では、“BRANDS”の項目を選択してクリックしてみますよ。
好みのブランドを選択する
ブランド一覧ページが開きましたね。
1of1に関しては、Saint LaurentやBottega Venetaなどのハイブランドを始めとして、Fear of GodやSupremeといったストリートブランドまで、幅広いセレクトをしています。
皆さん個々で見ていただければおわかりかと思いますが、中々感度の高いショップのようですね。
では、先に進めていきますよ。
ハウツー記事なので実際に買うわけではありませんが、ここは迷わずFear of Godをクリック(笑)
アイテムを選択する
さて、Fear of Godのページが開いて、アイテム一覧が出てきました。
一番上には、Maxfieldで催されたポップアップショップに登場した、Unionとのコラボジャケットが確認できます。
$2,200なので、関税・送料を入れると25万円ぐらいかな?
久々に使いますが…
アラブってますね~(笑)
とりあえず、このデニムジャケットを選択してみましょう。
アイテムをカートに入れる
デニムジャケットのページに入りました。
ジャケットの詳細を確認できますが、そのあたりは割愛して…
サイズを決めたらそのままカートインしちゃいましょう。
“ADD TO CART”をクリック。
チェックアウトする
カートインすると、画面右側からカートページが出てきました。
デニムジャケットが入っているのを確認できますね。
では、他に追加でアイテムを入れる必要もありませんので、さっさとチェックアウトしてしまいましょう。
画面下部にある“CHECK OUT”をクリック。
チェックアウトページの確認
さて、いよいよ大詰めに入ってきました。
チェックアウトページの確認です。
1of1は、上記画像の通りペイパルに対応してますね。
支払い方法でペイパルが選択できるかどうかは、
“安心して買い物ができるショップなのかどうかを判断する目安”
になるため、ここも重要な確認項目です。
では、そのまま画面を下へスクロールしていきましょう。
発送国を確認する
入力項目はどんどん飛ばして、最後は発送国の確認です。
これはいずれの海外ショップも共通で、“Country”欄をチェックしてください。
Country = 発送国ですからね。
1of1のCountry欄には、“Japan”の文字が見事に入ってますね。
つまり、1of1は日本への発送に対応しているショップだということです。
このように、
“とりあえず、買う直前までやってみる”
ことで、そのショップが日本への発送に対応しているかどうかを簡単に見分けることができます。
文章にすると長いですけど、これ、実際にやってみると1分もかかりませんからね?(笑)
気になるショップが、日本への発送に対応しているのかわからなくて悩んでいた方は、早速この方法をトライしてみてください。
日本発送対応のオススメ海外セレクトショップ
ちなみに、下記の記事では、日本への発送に対応しているUR DRESSING ROOMオススメのショップを公開しています。
なかでも『SSENSE』は、サイト自体も完全に日本語化されていて、日本のショップで通販するぐらい簡単な海外ショップなので、イチオシです!
日本にお届けする35,000円以上のご注文は送料無料【SSENSE】
(海外ショップ自体あまり知らない…)
という方は、是非参考にしてみてくださいね。
まとめ
さてさて…
本日はこんな感じで、読者様の声から気付きを得た記事を書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
完結に言うと、Country欄で“Japan”を選択できるショップは、日本への発送に対応している。
逆に選択できないショップは、対応していない。
ということです。
「いやいや、そんなこともう知ってるし!」
という方にとっては、本日の記事は少々退屈だったかもしれませんね。
でも、声に出さないだけで、
(実はちょっと気になってた…)
という方は、これを機にしっかり発送国を調べて、狙っていたアイテムをゲットしちゃってください。
海外通販というものは、こういった様々な疑問も重なって、慣れないうちはどうしても難しく感じるかもしれません。
ただ、一度慣れてしまえば、関税・送料を含めても、日本国内で購入するより安く手に入ったりするアイテムもあるため、積極的にチャレンジしてみてほしいですね。
ちなみに、海外通販の基本的なノウハウは、UR DRESSING ROOMの代名詞…
Fear of Godをオンラインショップから直接購入する方法を徹底解説
をご覧いただければ一気に学べます。
形式は多少違っても、ここでのやり方をマネしていただければ、他の海外ショップでも普通に買い物を楽しめるかと思いますので、是非参考にしてください。
そして、最後にはなりますが、これまでもこれからも、UR DRESSING ROOMは、
“読者と距離の近いファッションサイト”
であることを、常に心がけています。
今回の記事を書くきっかけをくださった読者様のように、声を上げてくれさえすれば、どんな些細なことでも拾っていきます。
とか言って、全く関係のない相談は華麗にスルーしますけど(笑)
なので、
(そういえば、あれってどうなんやろ?)
とか、聞いてみたいことがある方は、お問い合わせページやTwitter・Facebookなどなど…
遠慮なくご連絡ください!
記事へのコメントなども、合わせてお待ちしております。
それでは、本日はこのへんで。
またねー。