なんか今日は、
「8月、今から始まりまっせ~www」
的な暑さで、ちょっと朝から目眩がした僕なんですが、皆さんは体調崩していませんか?
さて、そんな本日は、
こんな暑い日(しかも休日)にわざわざこんな長文ポチポチする必要あるんかなー…
とひとりごちながら、「StockX」のハウツー記事を書いてみました。
昨今の激しい“スニーカープレ値化事情”を考慮すると、非常にユーザー目線に立ったシステムだと思うので、まだ利用したことのない方も、あらためてチェックしてみてくださいね。
では、まいりましょうか。
目次
そもそも「StockX」って何?
簡単に言うと、株式市場と同様の仕組みを採用した、スニーカーのオンライン商品取引市場です。
これまで、僕たちユーザーが欲しかったスニーカーを買い逃した場合、ヤフオクなどのオークションを利用してプレ値で購入…
というパターンが多かったと思います。
ただ、オークションでは、そこに出品されている価格が市場に対して、
“適正な転売価格なのかどうか”
が全く見えないため、不当に高い金額で購入してしまい、あとから後悔した方も少なくないのではないでしょうか。
StockXは、これまで不透明だったその部分を透明化し、皆が適正な価格で安心して取引できるようにしたオンライン商品取引市場だということです。
StockXは「stock market of things」=「モノの株式市場」と解釈する。ニューヨーク証券取引所と同じメカニズム(仕組み)を使って、スニーカーの“株価”(市場価値)を導き出し、セラーとバイヤーはそれを参考して「売値」と「買値」を決める。こうして、StockXは転売サイトとしてのみならず、スニーカーの転売価格の指標としても機能している。また、偽物を防ぐためにオークションハウスのように商品の真贋鑑定をおこない、本物であると鑑定されたアイテムだけサイトで取り扱う。
引用元:GQ JAPAN
StockXを利用するメリット
では、具体的にどのような部分で、従来のオークションサイトなどと比較してStockXに優位性があるのか、引き続き解説していきます。
ポイントは大きく3つ。
1. 取引は全てStockXが仲介(匿名性)
ユーザーは匿名でStockXを使用できます。
売り手と買い手は直接やりとりせず、StockXが仲介者として商品の売買を管理するため、ユーザーのプライバシーは完全に保護されます。
オークションサイトによっては、取引時に双方の氏名・現住所などが公になってしまうため、そういった意味でもStockXは安心して取引できるということですね。
2. 適正価格での購入が可能(透明性)
これが、StockXにおいて最も重要な部分でしょう。
透明性のある市場を実現するため、StockXでは、スニーカーの時価や価格変動率、取引履歴などのデータをサイト上で全てチェックすることができます。
これにより、購入する側も今の市場での「適性転売価格」がひと目でわかるので、いわゆる“ボッタクリ”にあう可能性がほぼなくなったというわけです。
3. プロの鑑定士による真贋鑑定(本物であること)
3つ目は、取引される商品が全て正規品だということです。
売り手が提供するすべての商品は、事前にプロの鑑定士による真贋鑑定を経て、本物だと判定された商品だけがサイトで販売されます。
THE TRUTH ABOUT STOCKX & HOW SHOES ARE AUTHENTICATED !! INSIDE THE AUTHENTICATION STATION #STOCKXDAY | YouTube
フェイク品が数多く流通している今だからこそ、確実に正規品を購入できるというのは、ユーザーとしてもありがたいですよね。
3分でわかるStockXの登録から購入まで
さてここからは、StockXに登録して購入するまでの流れを、実際のページを参考にしながら解説していきます。
今回は、こちらの希望価格を提示して取引相手を待つオファー形式の購入ではなく、当日の市場価格で即購入するパターンでやってみました。
即購入の場合は、操作自体も非常にシンプルなので、初心者の方でもまず問題なく利用できると思います。
では、順に進めていきましょうか。
1. トップページの「Sign up」をクリックしてアカウントを作成
「Sign up」の場所は、画像の赤矢印部分ですね。
で、ここをクリックすると、下記のアカウント作成ページが出てきます。
この画像からわかる通り、TwitterやFacebookのアカウントを利用してサインインする方法もあります。
ただ、むやみにSNS連携させる必要もないかと思うので、ここはそのまま下部の空欄になっている入力項目を埋めていきましょう。
ここで入力するのは以下の5項目。
Last Name:クレジットカード利用者の「苗字」
Username:ユーザーネーム(適当でオッケー)
Email Address:StockXからの通知を受けるためのメールアドレス
Password:パスワード(大文字2文字、数字1文字、特殊文字1文字が含まれる必要あり)
で、この項目の入力が済んだら「Choose your vice(s):」の中から自分の興味のある項目を選択。
「Sneakers」を選ぶとマイサイズの入力が事前にできるので、ここで済ませておきましょう。
あとは「Privacy Policy」の同意欄にチェックを入れ、最後に画像赤矢印部分の「Sign up」をクリック。
これで、StockXへの登録は完了です!
2. トップページの「My Account」内にある「Settings」から発送先や支払い方法を設定する
アカウント登録が完了したら、そのまま発送先や支払い方法を先に設定しておきましょう。
事前に設定することで、購入時にバタバタする必要もなくなりますからね。
「Settings」は画像の赤矢印部分ですよ。
「Settings」をクリックすると、上記画面が出てきます。
「Buying Info」と「Shipping Info」を設定していきます。
画像赤矢印部分の「Shipping Info」をクリックすると、下記の画面が出てきます。
ここは、散々海外通販をやってきた方にはもはや定番。
送付先の設定ですね。
必要項目の詳細を書いておきましたので、以下を確認してサクッと埋めちゃってください。
Last Name:クレジットカード利用者の「苗字」
Select Country:クリック後に「Japan」を選択
Address:町名番地
Apt/Ste:マンション・アパートの部屋番号と建物名
City:各市区
Zip:各町村
State:各都道府県
Phone Number:携帯電話番号
次に「Buying Info」ですが、画像のように「Paypal」と「Credit Card」利用の二択が出てきます。
ここは、海外通販におけるトラブルをできる限り回避するためにも、赤矢印部分の「Paypal」を選択しましょう。
Paypal登録をまだしていない方は、下記から確認してね。
「Paypal」を選択すると、Paypalアカウントのログイン画面に切り替わるので、そのまま設定を済ませてしまいましょう。
これにより、今後StockXで決済する際は、Paypalが仲介してくれるので二重で安全ですね。
3. トップページの検索窓から希望のスニーカーを探す
では、準備も整ったので、いよいよ購入に向けてスニーカーを探していきましょう。
画像赤矢印部分の検索窓に、探しているスニーカーのキーワードを入力します。
とりあえず流行に乗って「Off-White × Nike Air Presto」で検索。
はい、出てきました。
ここから購入手続きに入るには、画像赤矢印部分の「Buy or Bid」をクリックします。
すると、この画面に切り替わります。
ただ、これは利用規約のようなもので、購入までに至る流れを簡単に解説しているだけなので、雰囲気だけ読んで「I Understand」をクリックしてください。
4. マイサイズを選択して購入する
さて、アイテムページに戻りましたね。
サイズの選択もここでできるので、希望サイズを選択。
サイズによって若干価格に違いがあるのもわかります。
では、US10で選択して次に進みますね。
すると、画面赤矢印部分に「Place Bid」と「Buy Now」という項目が表示されます。
最初は「Place Bid」側が選択された状態なんですが、こっちはオファー形式の購入時に使用するものなので、今回は無視。
「Buy Now」側を選択し直してください。
すると、当日の市場価格に加えて、以下の項目が表示されます。
Shipping:送料
Authentication Fee:鑑定料
Discount Code:割引コード
Total (USD):合計金額
鑑定料はもちろん無料。
もし、割引コードを利用する場合は、この画面上で入力して反映させておきましょう。
この金額での購入に問題がなければ、画面右下の「Review Purchase」をクリック。
すると、最終の決済確認画面が表示されます。
新品未使用、オリジナルBOX付属、正規品の証明書が付いてくるという記載がありますね。
絶対的な後押しを受け、購入の決意が固まったところで「Confirm Purchase」をクリック!
はい、上記の「Order Confirmed」画面が表示されたら、購入完了です。
めちゃくちゃ簡単でしたね。
「Order Confirmed」画面の表示に合わせ、登録のメールアドレス宛にも注文確定メールが届きますので、合わせて確認しておきましょう。
まとめ
さて、ここまで解説してきたように、ユーザー目線にしっかり立ったStockXなんですが、やはりそんな優良システムだけに、それを悪い意味で利用する人たちも増えています。
FAKE STOCKX AUTHENTICATION HANG TAGS HAVE HIT THE MARKET + FIND OUT REAL VS. FAKE TAG IN THIS VIDEO | YouTube
この映像からもわかる通り、StockXの真贋鑑定タグがすでに不正に製造され、市場に出回っているようです。
そのため、仮にeBayやヤフオクなどのオークションサイトで、
「StockXで購入した商品」
と真贋鑑定タグの画像を載せている商品を確認したとしても、やみくもに信用して取引するのは危険だということです。
購入はあくまでオークションを経由せず、StockXで直接取引するようにしたいですね。
ちなみに、購入後から実際手元に届くまでの流れは、
“StockX で実際にスニーカーを買ってみたのでレポートします”
にて詳しく解説していますので、合わせて確認してください。
海外通販を一発マスターできる「How to」ブログを一覧ページからチェック
それでは、本日はこのへんで。
またねー。