お待たせしました。
ゴールデンウィーク中にもかかわらず早々に届きましたので、
“Air Fear of God Moc”
しっかりレビューしていきたいと思います。
気になるサイズ感なども徹底的に掘り下げてお伝えしますので、気になっていた方は要チェックですよ!
今年に入ってから全く抽選にかすりもしていなかったので、今回のレイドとモックに関しては、結構気合いが入ってました。
特にレイドなんかは、高校生のときに履いていたスニーカーでしたしね。
ただ、直前に挑戦してたNike × AMBUSH(アンブッシュ)のAir Max 180 Highがダメだったので、
(また今回もあかんのか~!?)
と、悪い予感が脳裏をかすめましたが…
ありがとうございます。
平成最後のGOT’EMいただきました。
順番待ち表示から、モックのGOT’EMが出た瞬間、
「あ~!こっちか~!!」
と口では言いながら、顔はめちゃくちゃニヤけていたのが僕です(笑)
モック推しではないとあれほど公言していたはずなのに、当選した瞬間から、なぜこんなにもモックに心を惹かれてしまっているんだろう…
全然興味のなかった娘を、ふとしたキッカケから好きになる現象って、こういうことなのかもしれない…
さて、ひと通り茶番も終わりましたので、そろそろ本題いきましょうか!
Air Fear of God Mocはこんなスニーカーです
Air Fear of God Moc自体、カラーは3色展開になるのですが、まず最初のリリースとなったのが今回のピュアプラチナム。
ブラックと、以前にもご紹介したベージュについては、もう少し先になる感じでしょうね。
で、4月30日(火)に当選してから5月2日(木)の到着。
相変わらず国内は爆速で届くのがいいですね。
興奮冷めやらぬうちに手元にくるというのは、結構重要ですからね。
まずは外装からチェック
では、まず到着後の外装からチェックしていきま…
と思ってたんですけど、先にダンボールを開封してしまったので、この状態からスタートです。
オレンジのボックスがちらリズムしてますね。
では、取り出していきましょう。
そ~れっ!
はい。
ボックスは、以前GOT’EMしてご紹介したAir Skylon 2と同じですね。
取っ手がついていて、引き出すタイプのボックスとなっています。
それでは、続いて開封の儀に入りたいと思います。
準備はよろしいでしょうか?
ソイヤ!!
「横じゃなく縦!」
寝かされて配置されていると思いきや、立ってましたね。
大事なことなのでもう一度言いますね、モックは立って入ってます。
家政婦は見てるし、モックは立ってるんですよ。
さて、無駄な文字数稼ぎがバレる前に、きっちりとレビューしていきましょう。
スニーカーレビュー
よし、ここから気持ちを切り替えていきますからね。
まず取り出したのが、この状態。
これ、インスタとか見ていても、当選した方たちが結構口にされてたんですが、
“画像で見るより現物いい感じ“
これはガチです。
(GOT’EMの高揚感で、3割ぐらい補正かかって見えてんちゃうか~?)
と疑って、頬を2,3発引っ叩いてから再度確認してみま…
というのは冗談ですが、本当に現物いい感じでした。
アッパー全面に採用されたリップストップ素材の質感。
そして、そこに配される特徴的なベルクロストラップとシンプルなナイキのスウッシュ。
なんかこう…
余計なものが全くないミニマムさが、逆に癖になるんですよ(笑)
で、今回のFear of God感は、ソールにありました。
これ、ダブルスタックズームエアが搭載されているところも含め、Air FOGとかと同じデザインですね。
Air FOGの場合は「AIR 180」じゃなくて、単純に「AIR」とだけ記されていましたが。
「SN 832 91 66」の表記はAir FOGにも同様に入ってますが、なんの意味があるんでしょう?
ご存知の方いらっしゃれば、教えてください。
続いてはこちら。
モックらしさを象徴する、ヒールに配されたトグルレーシングシステムですね。
シューレースは非採用ですが、このヒール部のトグルと、アッパーのベルクロストラップで、完全なサイズ調整が可能となっています。
「NIKE AIR」の表記も確認できますね。
インソールにも、お決まりのロゴが配されておりますよ。
このへんは、コラボスニーカーの定番…
もとい、醍醐味ですね。
Fear of Godの新作アイテムを一覧ページからチェック
で、今回一番気に入ったのが、このサイドのボタン。
事前に画像を見ていた段階では、パチンとしっかりはめ込むタイプなのかと思っていましたが、マグネット式で、かなり容易に着脱できるようになっています。
ミッドカットでありながら、このボタンが採用されていることで、ストレスフリーで履けちゃうんですね~。
とてもいいと思います。
サイズ感&まとめ
Yahoo!ショッピングでAir Fear of God Mocを探す
楽天市場でAir Fear of God Mocを探す
AmazonでAir Fear of God Mocを探す
では、最後にサイズ感とまとめにいきましょう。
以前も書きましたが、僕はマイサイズUS9.5(27.5cm)なんですけども、最近はUS9.5だとあまりにジャスト過ぎて、ともすればタイトに感じることが多かったので、今回もUS10(28cm)を購入。
履いてみた感覚としては、ベルクロストラップが効いているのか、しっかりとしたホールド感で履けました。
同様にUS10で履いているJordan 1なんかだと、シューレースをわざと締めていないこともあって、スニーカーの中で足が動いて歩きにくい…
ということもあったんですが、このモックに関しては全くそんな違和感がなかったですね。
つま先は多少あまっていますが、履き心地はかなりいいです。
「モックらしさを活かして、アウトドアでガシガシ履くぞ~!!」
という方なんかは、よりホールド感を高める上でジャストサイズを選択すべきですが、街履きしかしない方は、ハーフサイズアップでも全く問題ないと思います。
ただ、リップストップ生地で水にもある程度強いし、モック自体、アウトドアシューズとして誕生したという前提はありますが…
「さすがにAir Fear of God Mocをアウトドアじゃ履けねぇ!」
ムリムリ!!
確かに本来の用途としては、そう使ってあげるべきかもしれませんが…
(どう考えても、もったいねぇ…)
これをアウトドアに履いていけるほどのリッチマンじゃねぇですわ、ワシは…
なんか悲しい締めになってしまいましたが、逆に考えてください。
このモックをアウトドアで履いている方を見かけたら?
正解。
確実にその方はリッチマンなんで、一杯奢ってもらいましょう(笑)
現状メルカリなんかでも、定価より2000円上乗せぐらいで購入できるので、気になっている方は、この記事を踏まえてマイサイズを探してみてはいかがでしょうか?
それでは、本日はこのへんで。
またねー。
サイズ感について教えて頂きたいのですが、こちらは「FEAR OF GOD SKYLON 2」と同じくらいのサイズ感でしょうか?
自分もリッチマンではなく、街履きしかしないのでハーフサイズアップで大丈夫そうでしょうか?
0808さん
コメントありがとうございます。
サイズ感に関しては、Skylon 2と似てますね。
僕自身、特別な足の形をしているわけではありませんが、ハーフサイズアップを履いていても横幅は結構ジャストフィットしてきます。
ジャストで履くと足が疲れてしまうという場合、やはりハーフサイズアップをオススメします。
つま先は多少あまりますが、それによりスニーカーの中で足が動いてしまうということはありません。
0808さんは今回のリリースでモックを狙っていく感じですかね?
無事にGOT’EMできるよう、お祈りしています!
返信ありがとうございます!
アドバイス通りハーフサイズアップを狙います。
明日モック狙いですが、レイドも捨て難いので未だに迷っております。
どちらをGETできれば御の字です。
Mocかっこいいですね!
ハーフサイズアップで購入されたとの事ですが、同サイズで比べた場合はAJ1やAF1と同じくらいの幅なのでしょうか?
生地が薄い分もちろんフィット感は異なると思いますが、体感的にどうなのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
hxaさん
コメントありがとうございます。
AF1は現在所有していないのでAJ1との比較になりますが、同サイズだとわずかにAJ1の方が幅広かなといった印象です。
しかしながら、モックに関してはシューレースではなくベルクロストラップなので、横幅や甲高さの調整に関しては、かなり自由度が高いです。
そのため、よほどジャストで履きたいというこだわりがなければ、ハーフサイズアップでゆとりを持ってストラップによる調整をする方が、個人的にはいいんじゃないかと思います。